運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

専売事業経営は、御案内の通り公共企業体ということでやっているわけでありますが、電通国鉄等は同じ企業体ではありますが、中身はだいぶ違うわけであります。そこで大体企業でありますから、それに応じて企業性を発揮するというのは、言うならば、その企業経営者自体自由裁量の部面が非常に多くなければならぬ、こう思うのであります。

久保三郎

1962-02-22 第40回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

しかし、少なくともここ数年来やられてきておるところの処分というのは、いわゆる労働組合運動があり、この労働組合は御存じの通り公共企業体等労働関係法の適用を受けておる組合、こういう中でもって運動をされておる。その中で起こっておるところのいろいろな事態に対して、省はそれに対処してきた、こういう事態であります。

田邊誠

1961-04-05 第38回国会 参議院 本会議 第19号

現在、国鉄は、御承知通り、公共企業体という、公共性半分、企業性半分の特殊法人でありますために、公共性企業性との間にはさまれて、公共性をふりかざされて多くの負担を余儀なくされておる。しかるに、国鉄経営について批判されるときには、これは企業性の面だけで大きく取り上げられている実情であります。国鉄企業体である以上、その独立採算性を強調される理由は一理なしとしません。

重盛壽治

1961-04-01 第38回国会 参議院 運輸、農林水産、商工委員会連合審査会 第1号

ことに戦後これが国の直営事業になりませんで、公共という名前はつけておりますけれども企業体になりましたので、国が、一般国民税収入を、もとといたしまする一般会計から、これに補助をいたすということはいかがなものであるかという、一部にはいろいろ議論があることにかんがみまして、従来通り公共企業体というものの運営は、借入金とそれから利用者に御負担を願う運賃によって経営をいたして参っておるのでございまするが、

木暮武太夫

1961-01-31 第38回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  それから、お話のように、政府は、公労協の労働者諸君の賃上げにつきましては、かねがね申しております通り、公共企業体等労働委員会仲裁裁定完全実施を貫きますが、その前に、あるいは公社現業等当局者組合と十分の話し合いをされることも、あわせて希望いたす方針でありまして、この点については、政府は、あくまでも、みずから法律を守ることを前提として、関係者法律の順守を要求いたしておるのであります

石田博英

1958-04-03 第28回国会 衆議院 法務委員会 第21号

そういうふうに私どもは聞いておるのでありますけれども、私ども考えますると、どうも労働者が憲法によって罷業権を保障されておるというのに、先ほどもお話がありました通り、公共企業体労働者というものはそれがない。しかも政府の方では必ずしも今まで仲裁裁定を完全に守ってきていないという状態のもとにおきまして、非常に同情すべきところが私はあると思います。

武藤運十郎

1957-05-08 第26回国会 参議院 予算委員会 第25号

今回予算総則で、給与総額基準内と基準外に分けましたゆえんのものは、御承知通り、公共企業体におきましても、郵政とその他五現業の方は基準外基準内と分れておるのであります。三公社につきましては、これは一緒にいたしまして、労働関係につきましても、給与問題である程度のゆとりを認めておったのは事実でございます。

池田勇人

1957-03-15 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

池田国務大臣 お話し通り、公共企業体と労務者の間で話が円満にまとまることが一番望ましいのでございます。しかし今回につきましては、先ほど申し上げました理由に基きまして、公共企業体調停案を受諾するわけにいかないといっておるのであります。直接政府がこれをどうこうしたというわけのものではございません。

池田勇人

1956-11-29 第25回国会 参議院 逓信委員会 第4号

それから次に、国際電電会社の問題について質問したいのですが、国際電信電話事業は、三年前に当時電通省から国内は御承知通り公共企業体に、そして国際電信会社経営に移ったのですが、当時この問題について、私たちはやはり電気事業の一元化という点も大きな問題でありますし、特に会社にすることによって、格段のサービスが改善できるというような情勢にないことを十分承知しておりましたので、率直に言って電電株式会社にすることについては

鈴木強

1956-03-08 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

しかしあなたも御承知通り公共企業体労働関係法ですかこれを見まして、この中にはっきり示してあります調停制度仲裁制度、こういうものは、財政の都合とかなんとかいう二とは第二の問題といたしまして、原則的に履行しなければならないという義務づけられた法であります。このことはあなたにまず第一番に認識してもらいたいと思います。

中居英太郎

1955-12-14 第23回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

天坊説明員 ただいま御質問になりました国鉄公共企業体としての自主性の問題でございますが、御承知通り公共企業体になりました当時、あるいは公共企業体に切りかわりましたときの事情というものは、この公共企業体にどういうふうに自主性を与えていくかという点について真正面から議論されたわけではなくて、むしろいろいろ労働問題等事情から、急速に切りかえが行われたというようなことで、当時は会計法その他の問題も全部従来

天坊裕彦

1955-12-13 第23回国会 参議院 運輸委員会 第4号

ただ国営というものをやるのに、官僚組織でやるか、公社の形でやるかという違いがございますので、国有鉄道につきましては、六年前から、御承知通り、公共企業体といいますか、公社の形をとっております。そこで、公社の形をとっておりますものの経営のやり方について今問題がございますので、それだからといって、すぐそれがいけないから官僚組織にするということまで、一足飛びの結論は出ないのであります。

吉野信次

1955-12-06 第23回国会 参議院 運輸委員会 第1号

ただ、この問題は私の、ひとり運輸省だけの問題じゃございませんので、今お話し通り、公共企業体なら公共企業体の全部の問題でもあり、また各行政庁の全部の問題でもございまして、やはりこれは私は私だけの考えでどうなるというものでもなし、みな、すべての関係閣僚において十分これは議論してやらなければならぬことでございますから、その間の交渉の具体的の経過について、今ここでお話をすることはどうかと、こう思いますので

吉野信次